くらし情報『メンヘラ女子が作り出す「ネガティブ・アート」』

メンヘラ女子が作り出す「ネガティブ・アート」

と思い込み、うつ病や、社会恐怖、ひきこもりになったりするケースが見られる。 
自分に自信がないため、1日何回も自撮りをして、SNSにあげるのも、特徴的な症状の1つだ。 
また、BDDを持つ人のうち40%は摂食障害も患っていると言われている。 
この病気は最悪の場合、「自殺」をも引き起こす。 
そんな深刻な問題にもかかわらず、実はこの障害が認識されてからの歴史は浅く、2013年に初めて、強迫性障害のひとつとして認められた。 
いまだに、社会的理解が低い「現代病」だ。

自らの病気をビジュアル・アート化した2人の芸術家

BDDに苦しむアーティスト2人が、自らの体験を芸術という形で表現することで病に立ち向かった。 
1人目「Liz Atkin」

(Photo by LizAtkin)
(Photo by LizAtkin)

ロンドンで活動しているLiz Atkinは8歳の時からBDDに苦しんでいる。

彼女のケースは、皮膚むしり病。 
主に幼少期の家庭問題などが原因だと医者は判断する。 
ダンスの専攻で大学院に行った時に、自分の障害をパフォーマンスに使えないかと思いついたのがきっかけで、彼女は自分の写真を撮り始めた。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.