くらし情報『「ルーツのないタトゥー」を彫る若者たち』

「ルーツのないタトゥー」を彫る若者たち

目次

・法を犯したら顔面に「犬」と彫られる「江戸時代」
・日本の伝統刺青=「生き方」
・小鳥、バラ、ハート。「カワイイから」入れる「ファッション・タトゥー」
・脱!時代遅れな「刺青差別」
(Photo by tattoo pins)

(Photo by tattoo pins)

2020年、東京で開催するオリンピックに向けて、いくつかの課題点のひとつに挙げられているのが「刺青(いれずみ)」。 
将来、海外の刺青にオープンな旅行者たちが快く日本に滞在するには、温泉やプールなど、「刺青禁止」施設が問題になるだろう。 
日本では未だに「刺青=闇の世界」というイメージが根強く存在する。 
そもそも、どうしてこんなにも日本社会でネガティブなイメージが定着しているのか? 
実は「江戸時代」の“ある人々”が理由だった。

法を犯したら顔面に「犬」と彫られる「江戸時代」

(Photo by オロチョン

(Photo by オロチョン)

“ある人々”とは罪人のこと。 
江戸時代には刑罰として囚人の額や腕に黥刑(げいけい)と呼ばれる刺青を入れていた。 
黥刑は古くから中国に存在した刑罰で、左腕の上腕部に一周する線を1本か2本入れるのが一般的だ。 
また、地域によっては、罪を犯すごとに段階的に「一」「ナ」「大」「犬」と額に入れていき「犬」の後は死刑、というしきたりもあったのだとか。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.