くらし情報『【インタビュー】江口洋介×本木雅弘 同時代を生きてきた2人が語る仕事、家族』

2015年9月11日 20:00

【インタビュー】江口洋介×本木雅弘 同時代を生きてきた2人が語る仕事、家族

江口さんは「原作が発表された95年当時に映画化されるのと、今までとは凄い違いがある。巨大ヘリが原発の上に墜ちるかもしれない状況に、頭では(フィクションと)分かっていながらも観る人全てが全身全霊を持って行かれるようなヒリヒリする気持ちを味わえる」と今このタイミングで公開されることの大きさを口にする。その上でメッセージ性と娯楽性が融合した本作の魅力をこう語る。

「科学技術が生んだ怪物――それはヘリだけでなく原発もそう言えるかもしれない。8時間という(テロリストが指示した)タイムリミットの中で日本をピンチから救わなくてはならない。巨大ヘリを“蜂”と表現する東野さんの文学的センスも含めて、奥行きのあるセリフが目にも心にも刺さってくる!撮影している時は正直、無我夢中でしたが、完成した映画を観たら、凄まじいほどのスリリングな作品に仕上がってました。脚本の素晴らしさとただのアクション映画にとどまらない社会性を含め、メッセージ性の強い作品になったと思いました」。

本木さんは、初めて読んだ東野さんの小説が「天空の蜂」だったことを明かし「ここで描かれている『意思の見えない、仮面をつけた沈黙する群衆』というのは自分そのものだった。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.