邦画大ヒット連発の裏にLINE LIVEの暗躍アリ…!? ネット上で拡散の方程式を確立
例えば、これまでの怪獣映画の客層とは全く異なる層を掘り起こし、この夏、大ヒットを記録した『シン・ゴジラ』は、このLINE LIVEを効果的に活用。映画の公開を前に『みんなで観よう「新世紀エヴァンゲリオン」』と銘打って、公開日をまたぐスケジュールで7週連続で「新世紀エヴァンゲリオン」全26話を配信し、『ゴジラ』以前に、ネットとの親和性の高い「エヴァ」ファン、そして、庵野秀明ファンを取り込んだ。
全7週で視聴者数は470万9,857人(※1週当たり平均約67万人)を数え、9万7,000を超えるコメントを集めたが、注目すべきはその中身。7月29日に映画が公開を迎えたが、7週連続企画の中で、映画が公開された4週目以降、作品に関するポジティブな評価の声が急増した。そして、驚くべきは、公開後のイベント!庵野監督とは大阪芸術大学の同級生である漫画家・島本和彦のTwitterでの発言をきっかけに、上映中の声出しやコスプレOKの「発声可能上映会が開催されたが、このイベントを
【ネタバレ注意】謎の『シン・ゴジラ』発声可能上映後を直撃取材
と銘打って追いかけ、LINE LIVEを実施した。公開中の映画に関して、ネタバレを前提として広くネットで配信するという試み自体、異例だが、あえて“ネタバレ注意”と入れることで、当然ながら話の内容はよりディープ&高熱量となり、翌日以降のリピート視聴へとつなげていった。