くらし情報『ネットギア、NASの最新動向と新製品を紹介』

ネットギア、NASの最新動向と新製品を紹介

特にローエンドのNASを採用する場合はiSCSIよりもNFSを利用した方が、技術的にも運用しやすくメリットが大きい。

こうした結果を受けて同氏は、仮想化システムにおける利用用途や目的に合わせた、同社のNAS製品、「ReadyNAS」と「ReadyDATA」による推奨する構成を示した。

例えばDR目的であれば、ローカルサイトに2台のReadyNASを同期し、バックアップサイトにもReadyNASを置いて同期させ、すべてをNFSにするという構成となる。また、2台のReadyDATAでiSCSIマウントによるLUNボリュームを同期させることで、差分データごとをレプリケーションしてストレージ容量を効率的に使用する構成となるという。

○国内企業の事例に見る、ReadyNASの効果的な活用法

続いて渡部氏は、実際にReadyNASを導入してバックアップの強化やストレージ運用管理の効率化を実現した国内企業の事例を紹介した。
女性用インナーウェアなどを販売するピーチジョンでは、東日本大震災で仙台市に置かれたサーバなどが深刻なダメージを受けた。そこで同社は、ストレージシステムが老朽化していたこともあり、ReadyNASを用いた東京と仙台での遠距離バックアップ体制を確立した。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.