くらし情報『沖縄の美しい海の中で会話ができる - 山形カシオのダイビング向け小型トランシーバー「ロゴシーズ」体験記II』

沖縄の美しい海の中で会話ができる - 山形カシオのダイビング向け小型トランシーバー「ロゴシーズ」体験記II

という音もかなりのノイズだ。しかしそんな中でも、ロゴシーズから皆さんの声がはっきり聞こえる。

筆者も自分のロゴシーズを送信モードに切り替え、カタコトの会話を交わす。ロゴシーズを指先で軽く叩く(タッピング)と、「ピ・ボッ」と音がして受信モードから送信モードに切り替わる。または、受信モードのときに「イー」などと発音することで、タッピングしなくても送信モードへ切り替えることが可能だ。自分が話し終わったら、「どうぞ」と言って再びタッピングすると、今度は「ピ・ボボボッ」の音とともに、受信モードに戻る(タッピングしなくても無音状態が3秒間続くと自動で受信モードになる)。

レギュレーターをくわえたまま発音するのはけっこう難しいのだが、ここは前回の経験が役に立った。口の中で舌を大きく動かし、一文字ずつゆっくりはっきり話すイメージだ。
唇と口を大きく動かすとより明瞭になるが、水をたくさん食べてしまうこともあるので、唇と口の動きは最小限がいい。また、ロゴシーズは右側に装着するため(右耳)、話すときに首を少し右側に傾けると、レギュレーターの空気が左上に抜けてノイズが緩和される。そんなこんなで、初の海中ダイビングは終了。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.