くらし情報『KDDIが「WVS2」で提供する"セキュリティクラウド"のインパクト』

2014年9月9日 15:59

KDDIが「WVS2」で提供する"セキュリティクラウド"のインパクト

(中桐氏)

第一弾のセキュリティ機能に対するニーズの高さは、コメントの端々から見てとれるが、その一方で、「セキュリティクラウド」として提供されるため、個別のメーカー、機種をユーザー側で選択することはできない。その点についてはどのように考えているのだろうか。

「実際にお話しさせていただいている中で、法人ユーザー様から細かい要求はかなりいただいています。吸収できない部分はあるが、コストをかなり安く抑えているので、その辺りのバランスを見ていただければ」(戸邊氏)

「決して、セキュリティ機能ありき、全ての機能を活用していただく前提でシステムを構築しているわけではない。自社内でアプライアンスを用意していただき、組み合わせられるような接続メニューも用意しています。ネットワーク構築の自由さを奪ってるわけではないのでお客様の使いやすいように使っていただきたい」(内川氏)

○SDN技術の意義とは

WVS2の提供にあたっては、最新のネットワーク技術であるSDN技術の導入が大きな役割を果たしたという。

「WVS2では、ネットワークの各ノードにSDN技術を利用しました。他社などでは、東京など部分的に利用している例はありますが、我々は全国のノードでSDN技術を活用しています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.