くらし情報『始動したばかりの"新生"池袋P’PARCOから目が離せない -その仕掛け人に話を聞いた』

2014年11月12日 14:11

始動したばかりの"新生"池袋P’PARCOから目が離せない -その仕掛け人に話を聞いた

10月25、26日にやらせていただいた“ニコぶくろ祭”と題したイベントに関しては、2日間で全体の来館者数で言うと4万人強、地下1・2階だけで約2万5,000人の方が来館されました。さらに、ニコニコ動画の生放送視聴数は36万人を超える結果になりました。

――今回、P’PARCOのリニューアルを実施した理由は?

P’PARCOはビルも小さいですし、駅にも直結していないという立地としてのハンディキャップがありました。ですので、やはり通常のカジュアルファッションショップの集積だけでは商業施設としての醍醐味・特色が出しにくかったというのが理由の1つにありました。

一方、そんな中にあって、池袋にアニメイトさんが進出されたり、サンシャイン60の西側が“乙女ロード”と呼ばれるようになったりと“アニメ・ポップカルチャー”の動きが出てきたところがあります。でもそうした場所は、駅から少し離れた立地にありますので、駅前でも何か取り組めないだろうかと考えていました。もちろん、その背景には渋谷のパルコで“シブポップ”(アニメ・漫画・音楽などを集積したフロア)という企画が既にあったことが挙げられます。それを池袋に持ってくるにはどうすればいいのかというアイディアが、今回のリニューアルにもつながりました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.