一般企業が「創る、活かす、つなぐ」時代を迎えたOpenStack-イノベーションのためのヒントを掴め
OSS(オープンソース・ソフトウェア)ベースでクラウドインフラを構築・運用できるクラウドOSのOpenStack は、今後のIaaS の標準になると予測されている。OpenStackに対応したパブリッククラウドとともに、さまざまなユーティリティやアプリケーションなどのエコシステムも拡大。オンプレミスのOpenStack 環境と相互に連携できる環境も急速に整ってきた。一般企業からの関心も高まる中、2015年2月3日~4日の2日間にわたって、「OpenStackDays Tokyo 2015」が開催される。
○テーマは「創る、活かす、つなぐ」OpenStackの最新情報を一挙配信
3回目を迎えたOpenStack Days Tokyo 2015は、「創る、活かす、つなぐ」をテーマに掲げている。同カンファレンスを主催する日本OpenStack ユーザ会の会長を務める中島倫明氏(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)は、その狙いを次のように話す。
「OpenStackはこれまでの環境整備の段階から、その基盤を利用してシステムを“創る”とともに、最適な運用によって“活かす”時代を迎えました。オンプレミス/プライベートクラウド/パブリッククラウドといった複数のインフラを“つなぐ”ことで実現するハイブリッドクラウドの導入・移行のポイント、コミュニティやエコシステムの活用法などにも目を向け、OpenStack にまつわる最新情報を発信します」