くらし情報『Windowsスマートチューニング (320) Win 10TP編: トースト通知の場所をコントロールする』

2014年12月18日 11:35

Windowsスマートチューニング (320) Win 10TP編: トースト通知の場所をコントロールする

他方で各スマートフォン向けOSは同様の通知機能を備えています。そのため、Windows 10はWindows Phone 8.1の通知機能を移植した「Notifications Center」が加わりました(図02~03)。

しかし、Windows 10テクニカルプレビューを使っていて不思議に感じるのが、トースト通知の現れる場所です。アプリケーションによってデスクトップの右下や右上に現れるので、当初はアプリケーション側でコントロールするものと思い込んでいましたが、どうやら違うようです(このあたりはWindows 10用SDKとドキュメントがリリースされれば解決するのですが……)。

この表示位置に関しては、レジストリ上で制御できることがわかりましたので、今週もWindows 10テクニカルプレビュー(ビルド 9879)を対象に、トースト通知の場所をコントロールするチューニングをお送りしましょう。

1. 管理者権限でRegistry Editorを起動します。
2. Registry Editorが起動したら、HEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorerキーを開きます。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.