くらし情報『ゼロから始めるOpenStack (4) OpenStackの最新版リリース「Juno」の紹介』

2015年2月19日 07:00

ゼロから始めるOpenStack (4) OpenStackの最新版リリース「Juno」の紹介

しかし、Junoリリース時点ではSource NAT機能に関してまだ未対応となっており、従来通りネットワークノードを介したNAT処理が行われる点は注意していただきたい。

○新コンポーネント「Sahara」

Junoリリースで新たに正式コンポーネントとして追加された「Sahara」は、Apache Hadoop、Cloudera Distribution including ApacheHadoop (CDH)、Hortonworks Data Platform (HDP) といったHadoop環境に加え、インメモリ処理が可能なデータ分析プラットフォーム「Apache Spark」をサポートしている。

これにより、ユーザーはSaharaを利用することで、Hadoopのバージョンやクラスタのトポロジ情報、ハードウェア情報など特定のパラメーターを元にビッグデータ向けのクラスタ環境をOpenStack上に構築・運用することが可能となる。加えて、自動化サービスのための「Heat」と連携することで、急速に上昇した負荷も容易にスケールアウトすることができる。○NFVサポートの強化

Junoにおいて注力されたテーマの1つとして、NFV(Network Virtual Function)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.