くらし情報『「あなたに見えたのは白×金のドレス?青×黒のドレス?」世界中を巻き込んだドレス騒動を科学的に検証する』

2015年3月2日 18:19

「あなたに見えたのは白×金のドレス?青×黒のドレス?」世界中を巻き込んだドレス騒動を科学的に検証する

問題の画像にフォトショップでちょっと細工をして、実際のRGB構成を割り出したものがある。これによれば、一部の人が青と認識している部分には青が認められる。だが、これはおそらく実際の色以上に背景が関係しているのだろう。例えば、赤93、緑76、青50という数値から、何色に見えると思うだろうか?

正解は茶色っぽい色なのだが、背景が白い場合はそうは見えない。しかし、背景が純粋な黒の場合はきちんと茶色に見えるはずだ。フォトショップで解析を行うとドレスの色は水色と茶色ということになる。

ここでポイントとなるのが、脳は画像の色の文脈を補完してから、ドレスの色が何色か割り出すということだ。ネイツ教授には白と金色に見えるそうだが、おそらくは青であろうことは認めている。
同教授が実際に画像を印刷して、それを小さく切り、色文脈が排除された状態で確認した結果は、その中間であった。ネイツ教授の脳は青を光源に由来すると見ているようだ。そうでない人なら、(青が)ドレスに由来すると認識しているのだ。

また、画像のホワイトバランスを変化させることでも、本当の色が確認できるだろう。そうしても実際に見えるのは青であり、白に見えていた色は青で、金に見えていた色は黒であることが分かる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.