くらし情報『今さら聞けない「ロードバランサとSDNの切っても切れない関係」 (4) 自動化を支える「BIG-IQ」。“東西南北”のインタフェースが必要なワケとは?』

2015年3月19日 15:48

今さら聞けない「ロードバランサとSDNの切っても切れない関係」 (4) 自動化を支える「BIG-IQ」。“東西南北”のインタフェースが必要なワケとは?

また同様に、OpenStackのネットワーク管理を担うコンポーネントであるNeutronとBIG-IQとの間の開発にもF5ネットワークスは積極的に関与している。

○BIG-IQとADCとの間を結ぶ「South Bound」インタフェース

こうしてオーケストレータから渡ってきたL4-7ネットワークサービスの具体的な要件は、BIG-IQに渡され、そして実際にL4-7サービスを担うADC製品であるBIG-IP固有の細かい設定へと変換された上で、BIG-IPに設定が実行される。このBIG-IQとBIG-IPとの間のインタフェースのことをSouth Bound APIと呼んでいる。

このSouth Bound APIも先ほど紹介したNorth Bound APIのiControlと同様、iControl REST APIと呼ばれ、仕様が公開されている。BIG-IPに設定を実装する際には「iApps」と呼ばれる機能が利用されている。iAppsの中身とは、BIG-IPのCLIであるTMshellコマンドを含むシェルスクリプトのようなものだ。オーケストレータ、BIG-IQ、BIG-IPと渡ってきたパラメータをシェルスクリプトのパラメータとして渡し、TMShellコマンドが実行されることで、BIG-IPの設定が行われる。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.