くらし情報『Windowsスマートチューニング (334) Win 10TP編: スタートメニューのジャンプリストを有効にする』

2015年4月1日 20:08

Windowsスマートチューニング (334) Win 10TP編: スタートメニューのジャンプリストを有効にする

しかし、Microsoftはこの問題の解決先として、スタートメニューのタイルからジャンプリストを呼び出す方法を試しています。今週はスタートメニューのジャンプリストを有効にするチューニングをお送りします。

1. 管理者権限でレジストリエディターを起動します。
2. レジストリエディターが起動したら、HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advancedキーを開きます。
3. DWORD値「EnableXamlJumpView」を作成し、データを「1」に変更します。
4. レジストリエディターを終了します。
5. エクスプローラーを再起動します。

これでチューニングが完了しました(図04~12)。


早速結果を確認してみましょう。前準備としてスタートメニューにエクスプローラーをピン留めしてください。そしてエクスプローラーのタイルにマウスオーバーしますと、右上に矢印アイコンが現れます。そちらをクリックすることでジャンプリストが使用可能になりました(図13~15)。

もちろん本機能は公式にアナウンスされたものではありませんので、ビルドによっては動作しない可能性もあります。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.