くらし情報『GTC 2015 - スタートアップの興味深い展示』

2015年4月17日 11:11

GTC 2015 - スタートアップの興味深い展示

中央のネットワークは上のenvironment、settingから下のmood lighting、pressed tinまでの13の単語の近さを表すグラフである。このようなグラフをDeep Learningで作っていく。

次の例は、Moshi Moshiという日本食レストラン(サンフランシスコに実在する)に関する429件のインターネット上の書き込みを集め、その文章の中から、料理やサービスの評価に関する記述を抜き出し、スコアを表示している。400件あまりの書き込みを人間が見て情報を抜き出すとなると手間がかかるが、自動でできるとなると、グルメサイトの全レストランの評価を作ることもできるし、企業の製品に関する評判を纏めるなどのサービスができそうである。

VUNO IncやLoop AI Labsのように、Deep Learningを使って人工知能でより高次の情報を提供するというビジネスが出現しつつあるのが興味深い。ただし、Googleの画像サーチなどの無料のサービスなら、多少の誤りがあっても問題ないが、有料のサービスとなると精度に対する要求は厳しくなる。特に、医療画像の解析などではがんなどを見逃しては大変である。このような困難を乗り越えて、これらの会社が伸びて行くことを祈りたい。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.