くらし情報『短期集中連載「Windows 10」テクニカルプレビューを試す(第23回) - 完成が見えてきた!? ビルド10061』

2015年4月27日 14:19

短期集中連載「Windows 10」テクニカルプレビューを試す(第23回) - 完成が見えてきた!? ビルド10061

そういえば以前は隠し機能(レジストリエントリを編集することで有効になる)だった「日付と時刻」も新しくなった。長年見慣れたWin32ベースではなくXAMLベースで描画し、<その他の時計>から呼び出すWindows app「アラーム&クロック」で他国の時間も確認できる。ただ、下図をご覧になると分かるように日時表記が絶対時間から相対時間に変更されているため、ひと目で分からないの厳しいだろう。本件に関しては筆者もWindows Feedbackを送ったので、その結果は今後のビルドで確認する。

「設定」に目を向けると、いくつかの変更点を確認できた。まず「システム\バッテリー節約機能」は本ビルドから加わった新カテゴリーだ。現在のバッテリー残量とバッテリー節約機能のオン/オフを選択できる。「バックグラウンド動作を制限することで~」というメッセージが記載されているものの、その具体的なロジックは現時点で確認できていないため、分かり次第読者にご報告したい。


「システム\タブレットモード」にはサインイン直後の動作を選択する「When I sign in」が加わり、「今すぐタブレットモードを入力してください」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.