くらし情報『短期集中連載「Windows 10」テクニカルプレビューを試す(第23回) - 完成が見えてきた!? ビルド10061』

2015年4月27日 14:19

短期集中連載「Windows 10」テクニカルプレビューを試す(第23回) - 完成が見えてきた!? ビルド10061

「デスクトップに移動してください」「以前ではモードを保持します」(いずれも原文ママ)の3項目から選択可能。表示UIを英語に切り替えて確認した限りでは、"タブレットモード"、"デスクトップモード"、"最終状態を引き継ぐ"が選択できると考えればよい。

また、「タブレットモードの時にタスクバー上のアプリのアイコンを非表示にします」も新項目の1つ。こちらは文字どおりの動作なので、下図をご覧になれば一目瞭然だ。スワイプ操作によるタスク切り替えよりも、タスク上のボタンをタップして切り替えたい方向けに加わった機能だが、このようにユーザー側で動作を選択できるのは多様なユーザースタイルに対応するよい改善と言えよう。

コントロールパネルの各アプレットを「設定」に移行しつつあるが、ようやく「パーソナル設定」も移行した(Win32ベースの「個人設定」も残っているため、正しくは新規追加と述べるべきか)。サブ項目名として並ぶ「背景」「色」「ロック画面」「テーマ」かdらも分かるように、個人設定に関する主な設定項目が「パーソナル設定」に集められている。「パーソナル設定\色」は背景画像を前提にした自動配色や、タスクバーなどに対する配色の有無、スタートメニューの透過効果の有無を切り替える設定項目が並ぶ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.