くらし情報『10分でだいたい分かるMicrosoft Build 2015(1日目)まとめ』

2015年5月1日 11:08

10分でだいたい分かるMicrosoft Build 2015(1日目)まとめ

Belfiore氏の講演は続き、Windows PhoneデバイスをHDMIモニターとBluetoothキーボードに接続して、デスクトップPCライクに使用する「Continuum」を紹介。ただし、現在のLumiaシリーズもHDMI出力は上位モデルに限られるため、現行製品がすべて対応するとは限らない。

○近未来を描くマジックデバイス「HoloLens」

続いてOSGに所属するテクニカルフェローのAlex Kipman氏が登壇。同氏は「HoloLens」に関するスピーカーとして、メディアに登場しているが、2015年1月以来の発表に注目が集まった。

今回もTVカメラにHoloLensをつなげて、SkypeやMicrosoft Edgeなどの仮想画面を部屋に並べるデモンストレーションを披露した。視点がマウスカーソルとなり、メニューからアプリケーションを起動する様や、動画をリアルタイムで視聴するシーンは近未来をのぞき見るようだった。

Kipman氏は既に建築業界などと協力体制を敷いていることも明らかに。その一例としてケースウェスタンリザーブ大学の教授を招いて、医学生による肉体構造の学習にHoloLensが有効であることをアピールした。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.