くらし情報『ゼロから始めるOpenStack (10) OpenStackを構成するコンポーネント(Neutron編)』

ゼロから始めるOpenStack (10) OpenStackを構成するコンポーネント(Neutron編)

外部のネットワークから内部のインスタンスに接続したい場合は、Floating IP機能によって対象インスタンスに外部ネットワークのIPアドレスを振ることで対応する。Floating IPは、あらかじめ管理者が設定しておいたアドレスレンジから利用者が取得することで利用できる。ユーザーが無制限に外部ネットワークのIPアドレスを取得すると、アドレスが枯渇する可能性があるので、管理者はQuotaの機能でFloating IPとして取得できるIPアドレスの数を制限できる。

Neutronでは、サーバホスト内のネットワーク機能の提供は、Linux BridgeもしくはOpen vSwitchを利用できる。外部ネットワークとの連携に関しては、ネットワークベンダー各社が出しているプラグイン/ドライバを利用できる。

○ネットワークとサブネットを作成する画面

ネットワークとサブネットの作成について、実際の管理画面を用いて説明する。今回は、RedHat Enterprise Linux OpenStack Platform 6の画面を掲載する。[プロジェクト]-[ネットワーク]から、「ネットワークの作成」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.