くらし情報『Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門 (4) 「型」と「変数」について学ぼう(前編)』

2015年6月15日 11:00

Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門 (4) 「型」と「変数」について学ぼう(前編)

Pythonで学ぶ 基礎からのプログラミング入門 (4) 「型」と「変数」について学ぼう(前編)
第4回の記事からはプログラミングに必要な知識について詳細に学んでいきます。今回はまず、プログラミングの基礎である「型」と「変数」という概念について解説していきます。

○型

プログラミングで使われるデータには「型」と呼ばれるものがあります。たとえば、1や2というのは「数値」という型で、“Hello”というテキストは「文字列」という型です。プログラミングをする際に、初心者の方はこの「型」について意識することが重要です。なぜかというと、「型」と「処理」は密接に結びついているためです。

例をあげて説明してみます。Python のプロンプトを立ち上げて以下を実行してみてください。


>>> 3 + 3
6
>>> 3 - 1
2

上記のように数値は足し算、引き算することができます。当たり前といえば当たり前ですね。

では、文字列はどうでしょうか。文字列は ’ ’ でアルファベットや記号を囲むことで作成できますので、先ほどと同じように足し算と引き算をさせてみます。

>>> ’hello’ + ’python’
’hellopython’
>>> ’hello’ - ’python’
Traceback (most recent call last)

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.