くらし情報『アップグレード前に押さえておきたいWindows 10のポイント』

2015年6月29日 13:32

アップグレード前に押さえておきたいWindows 10のポイント

Microsoftが期間を延長しないかぎりは、購入するしかない。

だが、もしWindows Vistaやそれ以前のバージョンを利用している場合は、無料アップグレードの対象外となるので注意が必要だ。Vistaが登場したのは2006年、今から9年前だ――ハードウェアのスペックから見ても、新しいマシンに乗り換えを考える時期かもしれない。

Windows 10のシステム要件は、プロセッサが「1GHz以上のプロセッサまたはSoC」、メモリが「32ビット版では1GB/64ビット版では2GB」、ハードディスクの空き領域が「32ビット版OSでは16GB/64ビット版OSでは20GB」となっている。

「自作PCを構築する」「仮想マシン環境でWindows 10を動かしたい」といった場合は、新規で購入することになる。「Windows 10 Home」なら119ドル、「Windows 10 Pro」なら199ドルだ。

○アップグレードの方法は?

次に、Windows 10へアップグレードをする方法を見てみよう。Windows 10へのアップグレードは「Windows Update」を利用できるのだが、Microsoftは「Get Windows 10」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.