くらし情報『ヒットデジカメ「RX100」の変遷から見えるソニーのCMOSセンサー戦略 - 西田宗千佳の家電ニュース「四景八景」』

2015年7月21日 20:50

ヒットデジカメ「RX100」の変遷から見えるソニーのCMOSセンサー戦略 - 西田宗千佳の家電ニュース「四景八景」

そうした部分は特に、RX100 IVと同時発表された高倍率ズーム機「RX10 II」から見えてくる。24-200mm・全域F2.8のスペックが評価された前モデルと、レンズ面では変わりがない。しかし、ズーム動作音をより小さくしたり、オートフォーカス速度を速めたりと、動画向けの機能改善点が多い。

●ソニーのセンサー事業を支える「発想」
○ソニーのセンサー事業を支える「発想」

今回、高画質スロー撮影が実現できた背景には、新たに開発したセンサーの特殊な構造がある。

ソニーはCMOSセンサーのブランドに「Exmor」という名称を使っている。Exmorには主に3つのカテゴリーがあるが、コンパクトデジカメに広く使われているのは、裏面照射型である「Exmor R」だ。だが今回の新製品、RX100 IVとRX10 IIに採用されたのは「Exmor RS 」。Exmor RS は主にXperiaなどのスマートフォンで使われることの多かったブランドである。


じゃあ、RX100 IVにはスマホ向けセンサーが使われているのか、というと、もちろんそうではない。「Exmor RS 」の「RS」は、スマホ向けという意味ではないからだ。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.