くらし情報『「今のニトリは30点」 - 白井社長が語る近未来のオムニチャネル構想』

2015年7月31日 11:06

「今のニトリは30点」 - 白井社長が語る近未来のオムニチャネル構想

ただ、ここで私が申し上げたいのは、「通販事業を単に "ネットで商品を見て、そこから購入していただく場である" というような限定的な位置づけとしていない」ということです。

ニトリでは、実店舗が中心であるとか、通販(EC)が脇役であるといったような捉え方をしていません。双方が組み合わさることで、相乗効果が出るものだと思っています。たとえば、今年4月にオープンしたニトリ プランタン銀座店は、従来店舗の約3分の1と売り場面積が限られていますから、どうしても商品展示数に限りがあります。そこで、売り場にタブレット端末を設置し、そこからニトリの通販サイトを見てもらい、色やサイズが異なる商品を注文できるようにしました。ネットは実店舗の不足部分を補うことができるツールでもあるのです。

また、弊社の商品は、約90%がプライベートブランドですから、店舗で座り心地や寝心地、触り心地を確かめて購入するというお客様も多い。そうした方々が商品を実店舗で確認してから自宅に帰って、改めて設置場所の広さなどを測りつつ、通販サイトから購入するという例も出ています。
2014年4月、消費増税前の駆け込み需要期には、実店舗のレジがあまりにも混みあっていたため、実店舗にいながらスマートフォンを使ってご注文を行っていただいたということもありました(笑)。

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.