くらし情報『IoTの深層 (3) ダイキンが目指した"ビジネスの変革"』

2015年8月25日 08:00

IoTの深層 (3) ダイキンが目指した"ビジネスの変革"

○IoTは繋がることが重要

恐らく、読者の多くは「M2MとIoTでは何も変わらない」と思う人も多いだろう。実際に、ダイキン髙橋氏も、以前からあったソリューションの組み合わせという話や、ハイエンドソリューションのエアネットサービスの普及型モデルがあんしんスカイエアという話も出た。

しかしその一方で、クラウドやLTEモジュールなど、「低廉化をはかった汎用ソリューション」という存在が、M2M時代とは大きく異なるIoT時代の要素であるようだ。それは、髙橋氏の「こういったサービスをもっと簡単にしてスタンダードな商品にしていきたい」という言葉にも表れている。

髙橋氏「IoTだなんだと言いますけど、お客さまは最初から見える化にすべての関心があるわけではなく、コストパフォーマンスなど、実利の部分を見ていらっしゃる。そうした部分の価値提供にあわせて、私達としても、ユーザー様と繋がるというところに魅力を感じています。

今までメーカーは繋がる事を進めてこなかった、新規の顧客獲得を中心とした事業回転で長年進めてきましたが、もちろん、少しでも(既存顧客の買い替えという)数字を改善したい思いがあった。だから、既存のお客さまと繋がることで、商売のステージを変える目標ができたんです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.