くらし情報『「Splatoon(スプラトゥーン)」 のイカしたサウンドを徹底分析 - 作曲家が人気の理由を考えてみた』

2015年9月30日 12:00

「Splatoon(スプラトゥーン)」 のイカしたサウンドを徹底分析 - 作曲家が人気の理由を考えてみた

のBGMの中でも、曲名をよく知られていて、人気がある曲がこの「シオカラ節」でしょう。

こちらはバトル中のBGMではなく、また他のBGMと比べて少し雰囲気が違います。なぜ、「シオカラ節」はこんなに人気なのでしょうか。

この曲のメロディに使われている音階は、ほぼ「ミ♭ソ♭ラ♭シ♭レ♭」 の5音のみ。ピアノの黒鍵で演奏できます。 これは「ペンタトニック・スケール」と言い、民謡やロックにもよく使われている音階。和風、民族風に聴こえ、耳なじみがあるので覚えやすいんです。「シオカラ節」はこの曲を歌うアイドル「シオカラーズ」の出身地方の民謡をアレンジした、という設定なので、この音階を使うことに納得感もあります。
こういった和風な趣のあるメロディは、「VOCALOID」や「東方Project」といった二次創作主体のジャンルでも人気がありますね。

この曲はメロディの変化がなめらかで歌いやすいというのも特徴です。また、少々マニアックですが、サビのふた回し目、歌詞は空耳で「ラ ミレ ジュテ」と歌われているところ(上の映像の0:57~)は、メロディは同じものをくり返しながらも「Fm7| EM7 | E♭m| Cm7-5 」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.