くらし情報『「Surface Book」とは競合しない? 光学ドライブ搭載の世界最軽量PC「Let'snote SZ5」よもやま話』

2015年10月30日 06:00

「Surface Book」とは競合しない? 光学ドライブ搭載の世界最軽量PC「Let'snote SZ5」よもやま話

――SZ5の外観デザインでは、きょう体のエッジ部が少し削られましたね。これはなぜですか。

坂田: ちょっとでも薄く見せたいという気持ちです(笑)。周りを全部削って、C面(編集注:面取り。角や隅を削ること)をつけました。SXシリーズが厚さ24.5mmだったので、前モデルの厚みを超えることは「まかりならん」わけで。実はC面を切らないデザインも作ってみたのですが、かなり太く見えるんですよ。

――アスペクト比が変わって、前モデルより正方形に近い形になったのも要因ですか。
坂田: そうですね。SZ5の画面解像度は1,900×1200ドット(16:10)になって、1,600×900ドット(16:9)のSXシリーズより縦型になりました。試作段階で、同じC面のつけ方をしたLXとSZを並べると、分厚く見えるんです。横幅がないから。逆に14型のLXの方が、薄く見えるんです。歴代のSXシリーズを並べてみると、「SZ一番厚いやん!」と(笑)。実際には薄いんですが、横幅がないから、四角い塊みたいに見えちゃう。これが嫌で、削りました。


――画面の話が出ましたが、SZ5も含め、この秋冬モデルはLet’snoteシリーズ初のWindows 10搭載ですね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.