くらし情報『塾の手法を取り入れた佐賀県武雄市の小学校の今--学校現場はどう変わったか』

2015年11月18日 13:53

塾の手法を取り入れた佐賀県武雄市の小学校の今--学校現場はどう変わったか

○モジュール学習で集中力アップ

それでは具体的にどのような授業が行われているのか。代表されるのは、朝の時間(15分)を活用して国語や算数の反復練習を行う「モジュール学習」だ。例えば、四字熟語を声に出して覚えたり、20問の計算問題を解いていったりするというもの。国語の学習では、発声することによって記憶が定着し、脳が起きることで子どもたちに活気が出てくるのだという。計算問題については、「ほかの人と比較しない」のがポイント。前の自分よりのびることを目的として進めることでやる気を引き出している。

さらに力を入れているのが、月に1回全学年合同で行われる「青空教室」だ。1~6年生が縦割りでグループを作り、ゲームに挑戦したり、自然と触れ合う体験をしたりする。
これまでに、「2人1組で学校にある物や場所を使って5・7・5の句を作る」「おとぎばなしのお気に入りの場面を班で演じる」「靴や自分たちの体を使って周囲の長さが12mの正方形を作る」などのプログラムが行われた。異なる学年で班をつくることで、リーダーシップや協力すること、自分の気持ちを伝えることなど社会で生きていくうえで必要な力が育成できる。

児童を対象に行ったモジュール学習についてのアンケートでは、8割が「楽しい」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.