くらし情報『シリコンバレー101 (639) テーブルトップタブレット「iPad Pro」、おすすめできる人・できない人』

2015年12月2日 08:30

シリコンバレー101 (639) テーブルトップタブレット「iPad Pro」、おすすめできる人・できない人

だから、タブレットに文庫本やメモ帳のような役割を期待している人に、iPad Proはおすすめできない。筆者自身、iPad Proを使う前は「iPad ProがやってきたらiPad Air 2を使わなくなるか」と期待していたが、相変わらずiPad Air 2も使っているし、今は手放す予定もない。iPad Proぐらいのサイズだと、ベッドに寝っ転がってメールやニュースをチェックするような使い方で大が小を兼ねることはなく、今ではテーブルトップでiPad Pro、ごろ寝用にiPad Airという使い分けができてしまっている。

○持たずに置いて使うタブレット

iPad Proに触れて、2010年に初代iPadをレビューしたときに、机の上に置いて写真をいじったり、Pongのようなゲームで誰かと対戦したりといったテーブルトップコンピューティングに使えると書いたのを思い出した。初代モデルは今のiPad Proと同じぐらいの重量があったから、手で持ち続けるのが大変で、当時はテーブルトップの方が可能性は大きいと感じた。しかし、サイズ的に9.7インチはテーブルトップで使うには少々小さかった。動画を見ても迫力に欠けるし、誰かと一緒にコンテンツを楽しむにしても、かなり近づく必要があるため、よほど親しい間柄でないと遠慮してしまう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.