くらし情報『日本と母国でデザインが異なる物はある?-日本在住の外国人に聞いてみた!』

日本と母国でデザインが異なる物はある?-日本在住の外国人に聞いてみた!

■携帯電話(ブラジル/20代後半/男性)
■色。(アルゼンチン/30代前半/男性)
■デザインが違います。スウェーデンはかわいいよりシンプルなデザインが多いので。(スウェーデン/40代後半/女性)
■あります。(ロシア/20代前半/女性)
■あります。(マレーシア/30代前半/男性)

日常に扱うものにもいろいろ違いがあるようです。洋服に関して、チュニジアの方の回答に「伝統服」とあるのは民族衣装を指しているのでしょうか。日本の着物は世界でもかなり特殊なデザインだけに、違いを実感されているのでしょう。


また携帯電話などにも通じる色、デザイン全般についての回答もありました。日本でも女性を中心に人気がある北欧デザイン。DESIGN HOUSE StockholmやGranitなどシンプルでモダンなブランドなどがあるスウェーデンはその代表格とも言えます。

国が変われば人も変わり、触れる物も変わります。日本には「郷に入れば郷に従え」ということわざがありますが、この言葉から異なる環境や土地の違いを認める大切さを思い出す人も多いのでは。どの国出身の方も、ことわざは知らずとも日本でこの思いを実感されていると思うとなんだか興味深いですね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.