くらし情報『事例で学ぶAndroid活用術 (20) 2つのタフネススマホで目指す先は"2020" - ALSOKの取り組みとは?』

2016年1月12日 09:30

事例で学ぶAndroid活用術 (20) 2つのタフネススマホで目指す先は"2020" - ALSOKの取り組みとは?

という声を集めて、次期端末の選定に生かしたという。

こうした現場の声による改善は導入後も生まれており、例えば隊員が着用するベストの胸にスマートフォンを装着するが、カメラを外に向けて装着すると、レンズの位置に穴が空いて収められるように改良された。これも現場から出た運用ルールだという。

TOUGHPADとTORQUEの使い分けも実は現場の判断であり、機械警備隊員はTOUGHPADを、機械メンテナンスなどを行う技術員はTORQUEを自然と選んだそうで、現場の意見によって端末が選択された。TOUGHPADはバッテリー駆動時間も長く、E05SHが4.8時間程度だったところ、24時間は持続するため、バッテリー要件も満たしている(TORQUEも連続通話時間は24時間以上)。また、業務上の理由で大きい端末を選んだため「重量が重くなった」という声もあるそうだが、一方で「フィーチャーフォンではボタンが小さくて手袋を外していたが、外さずに操作できるようになった」と概ね満足している隊員が多いようだ。

もちろん使い勝手だけでなく、これまで従量課金だった音声通話料が定額制になったことで、通話コストも大幅に削減。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.