くらし情報『Facebookで差をつけろ! 成功例に学ぶマーケティングの極意 (7) ふらっと立ち寄ったSNSで潜在ニーズを呼び起こす、Oisixの場合』

2016年1月13日 12:13

Facebookで差をつけろ! 成功例に学ぶマーケティングの極意 (7) ふらっと立ち寄ったSNSで潜在ニーズを呼び起こす、Oisixの場合

買い物後ならまだしも、そういう場所でふらっと立ち寄ってみようとはならないんです」(白石氏)

そしてこれは、オンラインでも同じことのようだ。メールのDMなどは今や簡単に素通りされてしまうし、リスティング広告ではユーザーが能動的に検索するのでマッチしたときのコンバージョン率は高いが、それ以外の人たちにはアプローチできない。対してSNSは、「それ自体がふらりと立ち寄るような場になっている」というのだ。

「従来のプロモーションのように、こちらから一方的に発信する形ではなく、FacebookなどのSNSでは、お客様がふらりと立ち寄ったタイミングで広告を配信することができます。何かないかなというところへ情報を提供すれば、能動的ではないにしても、嫌な気持ちにはならない。Oisixに興味がないお客様のハードルも、下げることができるのではないかと思っています」(白石氏)

ただ、ふらっと立ち寄ったタイミングを逃さないだけでなく、興味を持ってもらうようなアプローチも当然重要な要素だ。これまで井上氏がトライしてきた中では、「お客様が抱える潜在的な悩みを、解決するといった内容に効果があった」という。

レシピとともに料理の材料が小分けされた「Kit Oisix おためしセット」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.