くらし情報『市場拡大は継続するか? 購入型クラウドファンディングの今』

2016年1月19日 14:06

市場拡大は継続するか? 購入型クラウドファンディングの今

また、プロジェクトを開始する際に「キュレーター」と呼ばれる担当が1つのプロジェクトに対して1人つく。プロジェクトの発案者とともにプロジェクトの内容をブラッシュアップすることも多いという。「どんなプロダクトでも、特徴はどこかに隠れている」(中山氏)。社内で約10人のキュレーターたちが、そこをすくい上げていく形だ。

認知度という観点からはもう一つの課題を指摘する。それは"資金調達"という意味合いでしかクラウドファンディングが捉えられていない風潮があることだ。あくまでプロダクトジャンルに限ってのこととするが、中山氏は「言葉の意味からは仕方のないことかもしれないが、クラウドファンディングにはテストマーケティングとして活用されるケースも多くある。そのあたりの認知が不足している」と話す。


クラウドファンディングが資金調達に加え、テストマーケティング、プロモーションの役割を持つこともいかに認知されるかも不可欠なのだ。●市場はどのくらい拡大するか
○購入型クラウドファンディングの今後は?

今後についてはどう見ているのか。中山氏は「中長期でいうと、5年でアッパーなポテンシャルは100倍以上ある」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.