くらし情報『2020年以降の半導体製造装置業界はどうなる? - SEAJが探る勝ち残り戦略とは (6) 日本の半導体製造装置産業に輝かしい未来は到来するのか?』

2016年3月8日 08:00

2020年以降の半導体製造装置業界はどうなる? - SEAJが探る勝ち残り戦略とは (6) 日本の半導体製造装置産業に輝かしい未来は到来するのか?

との見解を述べている。

ちなみに2020年プロジェクトは、活動報告会の最後に、戦略提案を以下のように総括している。なお、2020年プロジェクトの報告全文については、日本半導体製造装置協会機関誌「SEAJ Journal No.152」に掲載されている。

半導体製造装置産業は、IoTを大きなビジネス機会にすることができる。同時に、「装置売り切り型」から「従量課金制」と「総合提案型」にビジネスモデルを変革し、継続した収入を得る機会がある
最先端市場では、新しい枠組みのコンソーシアムを設立し、小さなプロジェクトで開発費を抑制し、判断を早くすることでTime to Marketを短くする
成熟先端(中間)市場では、「従量課金制」と「総合提案型」で新興国の半導体産業を立ち上げる
成熟市場では、IoTとAIを活用し、ランニングコストを抑えた生産管理の出来る新規装置を投入し、減価償却の終わった古い設備の入れ替え喚起をおこなう

○戦略やビジネスモデルを実現するために

余談であるが2020年プロジェクトの発足当初は、現状の製造装置ビジネスをいかに効率化するかということにばかり囚われていたという。しかし、議論を深めるうちに、時代の変化に合わせてビジネスモデルを変革できない企業は衰退するという、いわゆる「企業30年寿命説」

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.