くらし情報『副作用少なく1度の治療で済む、日本発の次世代がん治療技術「BNCT」 - 2016年度末の治験開始を目指す国立がん研』

副作用少なく1度の治療で済む、日本発の次世代がん治療技術「BNCT」 - 2016年度末の治験開始を目指す国立がん研

副作用少なく1度の治療で済む、日本発の次世代がん治療技術「BNCT」 - 2016年度末の治験開始を目指す国立がん研
BNCT(ホウ素中性子捕捉療法:Boron Neutron Capture Therapy)は、がん細胞を選択的に死滅させることができるため副作用が少なく、さらに30分から60分程度の治療を1、2回行うだけで済むなどといったメリットがあり、画期的な次世代治療法として世界的に注目されている。

直接加速器を用いた病院設置型BNCTシステムの導入を進める国立がん研究センター(国立がん研)は、2014年の中央病院診療棟の完成とともに、加速器室およびBNCT室を設置し、2015年11月に原子力安全技術センターの施設検査に合格している。今後、物理試験や生物試験を経て、2016年度末の治験開始を目指していくという。本稿では、この国立がん研のBNCTシステムを例に、BNCTの仕組みやそのメリット、今後の課題について解説していく。

○超選択的な放射線治療法「BNCT」のしくみ

BNCTの原理は、質量数10のホウ素10Bと熱中性子の核反応によって放出されるα粒子(質量数4のヘリウム4He原子核)と質量数7のリチウム7Li原子核によってがん細胞を破壊するというもの。核反応後に放出されるこれら2つの粒子の飛距離は、α粒子が9μm、7Li原子核が4μmといずれも短く、到達範囲が細胞の大きさを超えないため、その効果はホウ素を集積したがん細胞に限定される。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.