くらし情報『北海道新幹線は北の空を変えるのか』

2016年3月25日 10:30

北海道新幹線は北の空を変えるのか

の間にある旅客流動の「分担率」も踏まえて見てみたい。

●札幌開通で航空旅客は鉄道にシフトする?
○本当の勝負は札幌開通後

旅客流動の「分担率」とは、国土交通省が5年ごとに行うサンプリングに基づき、距離帯別分担率を調査・発表するもの。これを地点ごとにプロットすると、距離と分担率は比較的きれいな直線比例を示すのだが、この傾向は既存の新幹線と飛行機の競合を既に織り込んでいるため、15年来大きく変わっていない。1,000kmの東京=福岡間では航空の分担率が85%強、500kmの東京=大阪間では航空が15%強で、その間は100kmあたり10~12%ずつ勢力図が動くという具合だ。

東京=札幌はその中でも、航空の分担率が平均的な回帰直線ライン(80%)より高い95%に達している。これは青函トンネルを越える在来線の時間コストが大きいためと考えられるので、本来の回帰データに近づくならば、北海道新幹線の札幌延伸により航空旅客の10~15%は鉄道にシフトする可能性がある。

しかしながら、これら既存データにある新幹線の競争力は東海道・山陽新幹線の「多便数利便」が前提となっており、10分おきにのぞみが走るからこその数字となっていることを忘れてはならない。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.