くらし情報『物体認識で遮蔽物体の欠損視覚情報の補完は初期視覚野で行われる - 京大』

2013年10月29日 09:33

物体認識で遮蔽物体の欠損視覚情報の補完は初期視覚野で行われる - 京大

なお網膜からの光信号は最初にV1に投射されて、傾きや線分など、単純な視覚特徴が抽出されると考えられており、そこで抽出された情報はV2に送られ、さらに工事の視覚野へと順番に処理が進んで物体認知が行われる仕組みだが、より高次の視覚野からのフィードバック回路も確認されているため、単純に初期の視覚野が低次の領野というわけではない。

位相符号化法を用いて、(1)物体の全体像が見える場合、(2)その一部が遮蔽された場合、(3)遮蔽ではなく物体が分断された場合の3つの条件のレチノトピックな脳活動が比較された結果、(2)の遮蔽された場合に対して、V1・V2において、遮蔽物の下であたかもそこに物体が見えているかのように、見えない部分を描くかのような明確な脳活動が生じていることが発見された。また、この応答は(3)のように物体が分断された場合には生じないことも確認されている。さらに、観察者が事前に得ていた物体の全体像に対する知識によって補完活動が変化することも判明した。

画像3が、ヒト第1次視覚野および第2次視覚野で観察された、遮蔽された物体の補完に関わる脳活動。色がついている部位でレチノトピックな応答が生じていることを示しているという。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.