くらし情報『【男性編】行ってみたいマンガのゆかりの地ランキング』

2011年9月20日 15:00

【男性編】行ってみたいマンガのゆかりの地ランキング

・「一度行ったことがあるけど、また行ってみたい」(26歳/そのほか)
・「長年親しまれているマンガの作者についてもっと知りたい」(27歳/小売店/販売職・サービス系)

■兵庫県宝塚市「宝塚市立手塚治虫記念館」
・「日本のマンガはこの人抜きには語れないと思う」(23歳/そのほか)
・「日本のマンガを作ったと言われる偉人を知りたい」(25歳/医療・福祉/技術職)
・「手塚治虫作品が好きなので、行ってみたい」(23歳/機械・精密機器/技術職)

総評
1位は鳥取県境港市にある「水木しげるロード」でした。境港市の商店街には、水木しげる氏のマンガに登場する139体もの妖怪のブロンズ像が設置されています。昨年NHKの連続テレビ小説で『ゲゲゲの女房』が放送され、さらに人気爆発し、2010年の観光客数は過去最高だったそうです。水木しげる記念館もあるので、併せて訪問したいですね。

2位と5位は、どちらも男性ファンが多いマンガだけに、男性編のみランクインしたのがうなずけます。2位の埼玉県春日部市「ゲーセン クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶブリブリシネマスタジオ」は、クレヨンしんちゃんと写真撮影できるスポットがあり、クレヨンしんちゃんグッズも購入できます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.