くらし情報『エアライン最前線 (3) ANAのソーシャル戦略、成功の秘密』

2012年8月7日 11:54

エアライン最前線 (3) ANAのソーシャル戦略、成功の秘密

(全日本空輸 プロモーション室 マーケットコミュニケーション部 前田欣伸氏)。

神社やお寺といった伝統的な分野から”原宿”やアニメーションといった現在の観光素材、さらに食文化と実にテーマが多彩である。

「コンセプトを固める段階で外国人へのインタビューを行ったのですが、その中で、伝統文化とテクノロジーといった『対比』、あるいはそれが入り混じる混沌(新宿の高層ビル群と猥雑な歌舞伎町の同居)に外国人は魅力を感じているのではないかと考えました。

結果、幅広いテーマを入れることになったわけです」(前田氏)。

「IS JAPAN COOL?」はANAのプロモーションなのに、それをほとんど感じさせないのも注目すべき点だ。

「まさに、そこが最も工夫し、苦心した点でもあります。

ANAを通じて日本を知ってもらうのではなく、日本を通じてANAを知ってもらうという考え方。

企業のプロモーションに見えないようにしつつ、ANAの認知度を高める工夫をするわけですが、企業色をどの程度薄めるかに苦心しました。
社内の説得を含めて(笑)。

『COOL』かどうかはユーザーが決める。

さらに、『いいね! 』を押さなくても(ANAのFaceboookに参加しなくても)

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.