くらし情報『銀行トリビア (16) 預金の”金利”や住宅ローンの”金利”、どうやって決めてるの?』

2012年10月9日 08:02

銀行トリビア (16) 預金の”金利”や住宅ローンの”金利”、どうやって決めてるの?

企業に貸し出すレートです。

長期の場合は、短期プライムレートにプラスαを上乗せした長期プライムレートを使います。

実際の貸出にあたっては、銀行が個別の企業ごとに財務状況などを審査し、プライムレートに信用リスクを上乗せした金利を適用します。

安全性・信頼性の高い企業ほど、低い金利でお金が借りられるわけです。

住宅ローンのうち、変動金利型や固定期間が10年以下のものは短期プライムレートが基準になり、固定期間が10年以上、あるいは全期間固定型は長期プライプレートや10年物国債の利回りを基準とするのが一般的です。

住宅ローンの借り手である個人は、企業に比べてきちんと返済してくれる見込みが高いので、住宅ローン金利は企業への貸出金利より低いのがふつうです。

さまざまな金利の基準となる「無担保コール翌日物レート」金利が低いうちは、預金金利や住宅ローン金利が上がることはありません。
ではなぜ短期金利が低いのかといえば、景気が悪いからです。


そのため、日銀は短期金利を低くして世の中に出回るお金の量を増やしています。

それでも今のところ経済の状況が上向くきざしは見えません。

低金利の状態はまだしばらく続きそうです。

【拡大画像を含む完全版はこちら】

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.