くらし情報『靴は顔ほどにものを言う!?面倒くさがりやさんにもお勧め! プロに聞いた超簡単シューケア術』

2013年9月24日 10:18

靴は顔ほどにものを言う!?面倒くさがりやさんにもお勧め! プロに聞いた超簡単シューケア術

そんな時は、家にあるティッシュと割りばしで代用しちゃいましょう!

つま先部分とかかと部分にティッシュペーパーを詰め、靴のシワを伸ばすように割りばしをその間に差しはさみます。あとは風通しのいい場所で乾かすだけ。急いでいるときはシュードライ(靴用乾燥剤)が便利ですが、お菓子に入っている乾燥剤も使えないことはないらしいです(※湿気をとる力が強すぎるものは不向きとのこと。)。

靴を長持ちさせるなら靴を3、4足用意して、「中2日」か「中3日」で”登板”させるといいそうです。なんと足は1日約100cc、コップ一杯分もの汗をかいているとか。フェイスタオルだって、100ccの水をかけて玄関において置いたら、一晩じゃ乾きませんよね。これを乾かすには2、3日の”休息”が必要になってくるのです。


男性の靴の場合、ヒモをほどかず、ギュギュっと足を押しこんで履く方も多いのでは。でも、そんなことを続けていると、靴の形がくずれてしまいますよ! そこで持ち歩きたいのが靴ベラ。かばんに小さめサイズのものを入れておくと便利なのですが、とりあえずいらないポイントカードを靴べら代わりに使うとお手軽!

いかがでしたか? 足元へのちょっとした気づかいと身の回りのツールでカンタンに足元がワンランクアップして見えるかも! 日々使う靴だからこそ「楽チンキレイ」にケアしちゃいましょう。ぜひ、お試しください。

【拡大画像を含む完全版はこちら】

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.