くらし情報『【コブスくんのモテ男道!】運動してるけど、やせないのはなぜ?』

2011年11月1日 12:00

【コブスくんのモテ男道!】運動してるけど、やせないのはなぜ?

適度な運動強度と心拍数を設定すれば、シェイプアップはもちろんのこと、心肺持久力の向上、疲れにくい身体をつくり、ストレス解消へとつながります。

では、有酸素運動の中でも手軽にできるウォーキングを例に挙げてみましょう。1kcal消費するのに必要な歩数は30歩。1kg減らそうと思うと、30歩×7,000kcal=21万歩かないといけません。1歩80cmとすると、21万×0.8m=約160km。この距離を一度に歩くのは非現実的ですが、1日1万歩と考えれば、21日(3週間)間で1kg減らすことは可能です。

有酸素運動は健康維持のために20分以上が望ましいと言われています。やせたい場合は、30分以上の時間が必要。
理由は、運動して15~20分までのエネルギー消費の割合は脂質よりも糖質の方が高く、20分以上時間が経過すると、脂質の割合が大きくなるからです。

また、糖質(炭水化物、ブドウ糖、グリコーゲン)は脂肪を燃やすために必要です。糖質が無ければ、タンパク質を得るために、筋肉(アミノ酸)が分解されてしまいます。筋肉を減らさないためにも、運動をする前に最低限の糖質を取得しましょう。

ただ、過剰な糖質はインスリンが分泌されてしまい、体脂肪を合成してしまいます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.