くらし情報『【雑学キング!】本当に「使える」ドラッグストアの見分け方』

2012年9月8日 11:30

【雑学キング!】本当に「使える」ドラッグストアの見分け方

(Y店長)

これは自分の経験からもうなずけます。以前勤めていたドラッグストアでは、各メーカーが新商品などの勉強会を開いていましたが、弁当を食べたら寝ているなんて人も……。その中にはなんと薬剤師も!

勉強会ならぬ弁当会。最低です。

のちに、その薬剤師が店頭でお客に不適当な説明をしていたので、あとで「あれは違いますよ」と説明してあげたら、「お前は薬剤師に向かって何言ってんだ!」と激高されました。

「先生と呼ばれ続けることで妙なプライドばかりが育ち、肝心の『薬のプロ』としてのプライドはどこへ置き忘れてきたのやら……。典型的なダメ資格者ですね」(Y店長)

■セルフメディケーションの第一歩は「白衣を着るべき人」に出会うことから

「ほとんどのドラッグストアには『推売品』などと呼ばれる『売りたい薬』があります。理由は簡単。
もうけが大きいからです。でも、これ自体は悪いことではありません」

まさにY店長の言うとおりだと思います。要は「何でもかんでも推売品」となってしまう不勉強な資格者が困るわけですよね。「そうですね。だから薬を買うときは、お客さまからもご質問をしていただき、納得した上でお買い上げいただきたいです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.