くらし情報『【コブスくんのモテ男道!】歯科医が教える。ガムは歯の健康に本当によい?』

【コブスくんのモテ男道!】歯科医が教える。ガムは歯の健康に本当によい?

【コブスくんのモテ男道!】歯科医が教える。ガムは歯の健康に本当によい?
ガムをかむことは顎(あご)の関節を強化するのによい、むし歯の予防になる、などという話をよく耳にします。本当のところはどうなのでしょうか。ガムにはどのような効果があるのでしょうか。
歯学博士で歯科・口腔衛生外科の江上歯科(大阪市北区)院長・江上一郎先生に詳しいお話を伺いました。
■キシリトールとは、甘味料のこと

――キシリトール入りのガムが歯の健康によいという理由を教えてください。

江上先生「キシリトールは虫歯を予防する薬ですか?」などと聞かれることがありますが、キシリトールとは、「果実や野菜に含まれる甘味料を加工した糖アルコールの一種」です。糖アルコールとは「糖類に水素を添加した炭水化物」のことです。食品には、砂糖以外の甘味料も多く含まれますが、その一つだととらえてください。


キシリトールが砂糖と違うのは、「口の中で溶けるときに熱と反応してさわやかな冷涼感を起こす」、「甘さが砂糖と同程度」、「カロリーが砂糖の60~75%程度」、「むし歯の原因にならない」という点です。

むし歯は、口の中の糖分が「酸」を生み出し、その酸が歯を溶かす、欠けさせることから起こりますが、キシリトールは酸を生まないため、むし歯をつくりません。
次ページ : また、むし歯の原因となる歯垢(しこう・プラーク)を付きにく… >>
この記事もおすすめ

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.