「落語」という男社会で道を開く――日本初の女流落語家・露の都さんインタビュー
■男の世界である落語界に、ひとりで飛び込んだ女子高生
この世界を志したのは女子高生のとき。テレビで見た笑福亭仁鶴さんの落語がきっかけだった。
「仁鶴師匠の落語、とにかく面白くて引きこまれました。それまで落語を聞いたことがありませんでしたが、『やってみたい!』という思いひとつでした」と都さんは語る。
それから必死にネタを覚えて、テレビ番組『素人名人会』で落語を披露し、好評を博す。
そのとき審査員をしていた落語家・露の五郎(後の露の五郎兵衛)さんに弟子入りを志願した。しかし、その答えは――。
「『アカン!』とバッサリ、断られました。
それでも半年間通い続けました。師匠のお着物をたたんだり、履物を出したり。やっと入門を許可されたのが、高校卒業直前の3月のことでした」
■「女の落語は気持ち悪い」と言われることも
入門するまでは女性の落語家はひとりもいない。本当に男だけの世界だった。そんな環境の中での入門は、非常に勇気がいるはずだ。
「当時の私は女子高生。なにも知らずに飛び込みました。なにも知らないからこそ、ここまでやってこれたんだと思います。
落語は男のもの。女の落語はどうしてダメなのか?それを知っていたら、きっとチャレンジできなかったはず。