連載記事:普通のママでもできる投資
「少額投資には投資信託がおすすめ」と言われる本当の理由(普通のママでもできる投資 Vol.12)
前回、「長期的なパフォーマンスは、株式と債券にどのくらいずつ投資をするかによって決まるので、資産配分(アセットアロケーション)がとても重要です」とお話ししました。
投資において大切なのは資産配分と聞くと、「え? 何を買うかのほうが大切ではないの?」と思われるかもしれません。
でも、実はそうなんです。つまり、銀行や証券会社で、「この商品がおススメですよ」と言われても、即座に買ってはいけないということです。
もしかしたら、あなたの対応をしてくれた人は、あなたにとってよい商品を勧めてくれたかもしれませんが、おそらくは、その人(銀行や証券会社)がもっとも売りたいものを勧めていると考えるのが妥当ではないでしょうか?
商品を選ぶ前に、まず、株式にどのくらい、債券にどのくらい投資をするか決めます。商品を選ぶのはそれからです。
© kei907 - Fotolia.com
「トータルで上がればOK」と考えるのが投資の鉄則
さて、リスクとリターンについてもう少し考えてみましょう。
株式の比率が高いとリターンも高くなりますが、リスクも高くなります。
損失を被った時のことを想定しておくことが大切なのです。
少し難しくなりますが、投資ではリスク、つまりリターンの変動幅を「標準偏差(ひょうじゅんへんさ)」というもので表します。
標準偏差というのは、「平均値から上下にどのくらいバラつきがあるか」を示すものです。
リターン5%の商品は、毎年必ずリターン5%が得られるわけではなく、−15%まで下がるかもしれないし、+25%くらい上がるかもしれないということです。上がったり下がったりしながら、平均で5%のリターンになるということです。