ハイハイ時期の赤ちゃんと行く旅行、ホテルの洋室を存分に使う方法とは

目次

・ハイハイ時期の赤ちゃんと洋室で過ごすための工夫
・離乳食やベビーカーなど、そのほかの赤ちゃん用品
ベッドに横になる赤ちゃん

© kuzmichstudio - Fotolia.com


ハイハイを始めた赤ちゃんと旅行する場合、ハイハイをしても大丈夫な和室を予約することが多いでしょう。しかし、ホテルによっては洋室しかないことも。そんなときは工夫して乗り切りましょう。

■ハイハイ時期の赤ちゃんと洋室で過ごすための工夫

・客室内を土足厳禁にしてもらう
ベッドの上だけでおさまってくれればいいのですが、赤ちゃんの好奇心は、それだけではおさまらないことが多いもの。「床をハイハイしたい!」と泣き叫ぶこともあるでしょう。ホテルによっては清掃のとき、客室内を土足厳禁にしてもらえることもあるようです。事前にホテル側に伝えてみましょう。室内が土足厳禁ならば、赤ちゃんがハイハイしても安心ですね。
コード類も前もって片付けておくと、事故防止にもなります。

・シーツやバスタオルを多めにもらって、赤ちゃん専用ゾーンを作る
シーツやバスタオルを多めにもらい、それを床に敷いて、かばんや枕で柵を作り、赤ちゃん専用のハイハイゾーンを作るのもよいでしょう。1泊くらいなら、これで案外おとなしくしてくれます。ただし、慣れてくるとゾーンから出たがりますし、ベッドの下に潜り込んでしまうこともあるので、くれぐれも目を離さないように。

・ベビーガード、ベビーベッドはレンタル可能
多くのホテルで、ベビーガードやベビーベッドの手配が可能です。普段とは違う環境のため、赤ちゃんがベッドから落ちないか気になるという人は、事前にホテルに連絡し、ベビーガードやベビーベッドを用意してもらいましょう。残念ながらそれらを借りられなかったという場合は、枕やクッションを並べてガードしましょう。それでも足りないときは、バスタオルを多めにもらって代用を。


次ページ : 離乳食やベビーカーなど、そのほかの赤ちゃん用品 >>

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.