連載記事:貯蓄できる夫婦の家計管理術
わが家の家計の問題点を簡単に暴く【貯蓄できる夫婦の家計管理術 Vol.4】
お金が貯まる夫婦、貯まらない夫婦
貯蓄モードになる正しいステップと間違った貯蓄モード
貯蓄できる鉄板ルール! 最大の"貯め期"を逃すなの続きです。
「貯蓄の鉄板である先取り貯蓄をしてみて生活ができないのであれば、それは支出内容に問題がある」とファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんは話す。ではその問題点を見つけるにはどうしたらいいのだろうか?
© Monet - Fotolia.com
■支出内容の問題点を見つける方法
「生活費が足りないのであれば、支出内容を見直す」。それはあたり前のことのように思える。しかし「食費は一日いくらにしよう」とか「エアコンを使わずにがまんしよう」といった、むやみな節約をしてもお金はいっこうにたまらず、消耗感だけが募る。
また1円、2円といった少額のことで、夫婦間がギスギスしてしまって、『やっぱり、わが家は貯蓄なんて無理』と、早々に諦めてしまう、なんていうことが起こりがちだ。
そこで貯蓄ができない家庭のどこに問題があるかをチェックするために、畠中さんが考案したのが「家計バランス表」だ。これがあることで、
バランスの悪い部分だけにポイントを絞ってお金の流れを見直すことができるので、消耗感が少ない。
■子どもがいる家庭の「家計バランス表」
それでは、いよいよ、「家計バランス表」に登場いただこう。
「
夫婦のお金の透明度を高くするキホンのキ」で整理をした、「わが家の収入」を100%として、それぞれの費目の割合を割り出してみる。今回は、小学生以下の子どもがふたりいる家庭の場合を参考にしたい。
●小学生以下の子どもふたりがいる家庭の「家計バランス表」
畠中雅子さん考案「家計バランス表」を参考にWoman excite編集部が作成
■貯蓄ができていれば問題なし
先取り貯蓄をした残りの金額で、赤字が出ていない家庭の場合は、家計バランス表のように支出割合を変える必要はない。あくまで、家計バランス表は、
貯蓄ができない家計がどこに問題があるかをチェックするための目安であって、家計バランス表にしばられすぎてしまうのは、本末転倒かもしれない。
今回は、小学生以下の子どもがふたりいる家庭を紹介したが、ニンテンドーDSソフトとしても販売されている「ESSEしっかり家計簿DS」では、現在360パターンが提案されている。
次回は、「家計バランス表」で問題点をチェックする方法を紹介する。
スパークス・アセット・マネジメント調べ 夫婦仲をお手本にしたい芸能人夫婦 1位「庄司智春さん・藤本美貴さん」2位「杉浦太陽さん・辻希美さん」