「衣替え」するなら要注意! 意外とやりがちなNG習慣4つ

目次

・クリーニングのビニールカバーをかぶせたままクローゼットへ
・収納ケースを掃除せずに服を入れる
・服の下や間に防虫剤を入れる
・素材チェックせずハンガーに掛けっぱなし
「衣替え」するなら要注意! 意外とやりがちなNG習慣4つ

© japolia - Fotolia.com


6月からは、子どもの園の制服も夏服にチェンジ。これまで肌寒い日に着ていた長袖アイテムを、このタイミングで衣替えするママも多いかもしれません。

でも、衣替えは、ただ服をしまいこむだけではダメ。しまい方を間違うと、お気に入りの服をダメにしてしまう可能性もあるのです。気付かずについやってしまいがちな、衣替えのNG習慣を知っておきましょう。

■クリーニングのビニールカバーをかぶせたままクローゼットへ


「衣替え」するなら要注意! 意外とやりがちなNG習慣4つ

© Africa Studio - Fotolia.com


普段自宅で洗濯が難しいアウター類などは、衣替えのタイミングでクリーニングに出す人も多いかもしれません。

クリーニングから戻ってきた服には、大抵ビニールのカバーがかけられています。「ホコリや汚れがつかなくて安心」と、そのままの状態でクローゼットに収納しがちですよね。

ビニールカバーはホコリを防いでくれる反面、通気性が悪いというデメリットが。とくにクリーニング後にスチームアイロンがかけられていたり、クローゼット内の温度が室温よりも低めだったりした場合は、湿気がこもって洋服にカビが生える原因になることがあります。

衣替えのときは、クリーニングのビニールカバーは外して収納を。ホコリなどが気になる場合は、不織布などの衣類カバーを活用するようにしましょう。

■収納ケースを掃除せずに服を入れる

「衣替え」するなら要注意! 意外とやりがちなNG習慣4つ

© L.tom - Fotolia.com


洋服をしまうのに、とても便利な収納ケース。
「衣替えは、収納ケースの中の洋服を入れ替えるだけで終わり」という人もいるかもしれません。

でも、ケースについた綿ボコリの中には、衣類害虫の卵が産み付けられていることも。衣替えのときには収納ケースをきちんと掃除し、カビが生えていないかもチェックしておきましょう。

■服の下や間に防虫剤を入れる

洋服を収納ケースや引き出しにしまったあとには、防虫剤を入れて虫食いを予防します。このとき気をつけたいのが、防虫剤は服の上に入れること。

防虫剤の成分は空気より重いため、上から下に向かって広がります。そのため、たたんだ服の下や服の間に入れても、効果をしっかりと発揮することができないのです。

収納ケースや引き出しに防虫剤を入れるときは、たたんだ服の一番上に。
また、防虫成分が行き渡りやすくなるように、服はギュウギュウに詰め込まず、8分目くらいを目安にしましょう。

■素材チェックせずハンガーに掛けっぱなし

「衣替え」するなら要注意! 意外とやりがちなNG習慣4つ

© Iuliia - Fotolia.com


服を収納するときハンガーに掛けておくと、省スペース&ワードローブが一目で見渡せて便利ですよね。でも、素材によってはハンガーに掛けることで型崩れの原因になることも。セーターやスエットなどはもちろん、軽いカーディガンなども、長期間ハンガーに掛けたままにしていると伸びてしまいます。

原則として、引っ張って伸びる素材はハンガー収納NG。「たたむとシワが心配」という場合は、A4サイズくらいの紙を挟んでたたむと、きれいな状態をキープできますよ。

衣替えをした冬服も、次のシーズンにはまた気持ちよく着たいものです。注意するポイントをおさえて、お気に入りの服を長く楽しんでくださいね。

新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.