2018年4月28日 11:00|ウーマンエキサイト

花かんむりの作り方。子どもと一緒にシロツメクサで作ろう!【昔ながらが”今”楽しい!レトロアートレシピ Vol.6】

昔ながらが”今”楽しい!レトロアートレシピ

昔ながらが”今”楽しい!レトロアートレシピ

昔ながらの遊び今遊べば新鮮で楽しい!子どもと一緒に作ったり、子どものために作る、工作たちをイラストで紹介します。そんたんママと、2歳10ヶ月の息子きーちゃんが、親子時間が楽しくなる暮らしのアイデアを…

花かんむりの作り方。子どもと一緒にシロツメクサで作ろう!【昔ながらが”今”楽しい!レトロアートレシピ Vol.6】

こんにちは! そんたんママです。
花が咲き、緑がまぶしい季節。どこかにお出かけしたくなりますね。
今時分芝の公園へピクニックへ行くと、なじみのある白い花が咲きはじめています。

今回はそんなシロツメクサの花を使って、女の子が思わずウキウキしてしまう花かんむりのつくりかたを復習したいと思います!

■クローバーの葉っぱで知られるシロツメクサ



花かんむりの作り方。子どもと一緒にシロツメクサで作ろう!【昔ながらが”今”楽しい!レトロアートレシピ Vol.6】

クローバーの葉っぱで知られるシロツメクサ。
昔オランダから日本へガラス器などが輸入される際、干したものがクッション材として使われており、種がこぼれて白い花が咲いたことから「シロツメクサ(白詰め草)」という名前がついたそう。
同じ形で花がピンクのものはムラサキツメクサ(アカツメクサ)と呼ばれています。

地域にもよりますが4月~8月ごろが開花期なので、これからがシーズン!
花を見つけたら、さっそく花かんむりをつくってみましょう。

■花かんむりの作り方

花かんむりの作り方。子どもと一緒にシロツメクサで作ろう!【昔ながらが”今”楽しい!レトロアートレシピ Vol.6】

<つくり方>

1、シロツメクサを両手に1本ずつ持ち、右手に持っている茎が上になるようにクロスさせます。

2、上の茎を下の茎に巻きつけて、花と花の間に茎をもってきます。

3、茎を束ねて左手で持ちます。

4、3本目をクロスさせ、巻きつけて2つ目の花と3つ目の花の間に茎をもってきて、束ねます。

これを4本、5本…と繰り返して長くしましょう!

花かんむりの作り方。子どもと一緒にシロツメクサで作ろう!【昔ながらが”今”楽しい!レトロアートレシピ Vol.6】

長く編めたら輪をつくって茎でしばります。
あまった茎の束は網目のすき間に入れ込むと目立ちませんが、面倒なので何か所か茎でしばりつければ良いと思います。


花かんむりの作り方。子どもと一緒にシロツメクサで作ろう!【昔ながらが”今”楽しい!レトロアートレシピ Vol.6】

幼いころよくつくったシロツメクサの花かんむり。
大人になってから改めてつくるととても新鮮!

息子より自分の方が夢中になってしまいましたが、お花のかんむりを子どもがかぶっているのを眺めたり、自分でかぶってみたりしていたら、なんだかとても幸せな気持ちになりました。

ちなみにこの編み方のかんむりは、シロツメクサの他にタンポポやレンゲなど、茎が細長くてやわらかい植物であれば同じようにつくることができます。

花かんむりの作り方。子どもと一緒にシロツメクサで作ろう!【昔ながらが”今”楽しい!レトロアートレシピ Vol.6】

いかがでしたか。

シロツメクサが咲いている所は当然クローバーの葉っぱがたくさんあるので、子どもと4つ葉のクローバーを探しても良いですね。

気持ちの良い季節。野の花に触れて、心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.