2018年9月12日 20:00|ウーマンエキサイト

簡単に節約して貯金をする方法は? 固定費・食費・移動費など徹底見直し!

目次

・基本の節約術
・食費節約のポイント
・移動費節約のポイント
・クレジットカードの使い方
・節約術が参考になるブログ
・まとめ
簡単に節約して貯金をする方法は? 固定費・食費・移動費など徹底見直し!

© siro46 -stock.adobe.com


無理矢理がんばる節約は、ストレスがたまってしまいますよね。それなのに、効率的に貯金が増えていかないから、節約自体が苦痛になってしまう人もいます。

確実に貯金を増やしていく方法を知れば、貯金が楽しくなって、生活にも余裕が生まれてきますよ。パートやアルバイト代に匹敵するほど節約できるケースもあるんです!

そこで今回は、すぐに取り組める節約の豆知識を集めました。効率的に貯蓄額を増やしたい方は、ぜひ取り入れてみてくださいね。

■基本の節約術

節約の基本は、収支の流れを把握するところから始まります。特に、決まって出ていく固定費を見直すことで、毎月自動的に節約できるようになる仕組みを作りやすくなるんです。「固定費の節約方法なんてあるの?」と疑問に思う人は、見直し甲斐があるでしょう。


簡単に節約して貯金をする方法は? 固定費・食費・移動費など徹底見直し!

© tamayura39 - stock.adobe.com



節約しながら貯金をするコツは「継続」にあります。少しでも簡単に、無理なく、自動的に貯金を続けられるように、収支の流れをチェックしてみてくださいね。

▼毎月の出費を把握する


会社員であれば、毎月の収入に大きな変動が起こることはありません。日給制であっても時給制であっても、稼働日に合わせて収入を把握できます。

同じように支出も、毎月何をいくら支払うのか把握しておくことが大切です。収支のバランスがみえないと、不必要な出費で自分の首を絞めることになってしまうでしょう。

生活するのに毎月どのくらいの金額を必要としているのか、まずは洗い出してくださいね。


▼先取り貯金をする


先取り貯金は、給料が支払われたらすぐに貯金額を確保して、残りの残金で生活をしていく方法です。収支の確認ができていれば、その中からいくら貯金に回せるのか考えやすくなるでしょう。

簡単に節約して貯金をする方法は? 固定費・食費・移動費など徹底見直し!

© Rostislav Sedlacek - stock.adobe.com



一般的に貯金額は収入の2割といわれていますが、収支のバランスをみながら調整するのがおすすめ。

キツくても時間をかけてコツコツ継続することが、成功の鍵になるはずですよ。自動振替で強制的に貯蓄に回していく方法が、いちばん簡単です。

▼固定費を見直す


支出の中でも固定費を見直すことで、大きな節約が可能です。持ち家ならローンの借り換えで、500万円以上減額されるケースも意外とあります。賃貸では、「一部屋減らす」「住むエリアを変える」といった工夫をすることで、家賃を1~2万円ほど減らせますよ。


また、電気はアンペア値を下げる、水道は水圧調整をして節約するなど、細かいところをなんとか節約しようと努力をしても、実らないケースは結構多いもの。金額の大きなものから見直すと、かなり効果的な節約ができるでしょう。

▼電力会社の契約は最適か?


2016年4月からスタートした「電力自由化」。実は、この制度にも節約できるポイントがあるんです。

電力自由化とは、今までエリアで電気事業者が決められていましたが、エリアの限定を取っ払ったもの。地域関係なく、多くの電気事業者の中からサービスを選んで、供給してもらえるようになった制度です。

電力自由化によって、さまざまな電気事業者が利用者獲得のために、価格やサービス内容で競争をすることも増えました。利用者は、より安く使用できる会社をチョイスできるようになったんです。


石油事業(ENEOS、昭和シェル石油)や通信企業(au、SoftBank)なども参入。数多くのプランの中から、自分たちに合った電気の供給プランが選択できますよ。

そして、電力自由化を利用すれば、通信企業との請求合算やカード払いなどでのポイント還元など、受けられる特典が増えています。工事をする必要がないので、簡単に切り替えられますよ!

▼携帯は格安SIMに


スマートフォンは、毎日使う重要なアイテム。むしろ「スマートフォンがない生活なんて考えられない」なんて人が多いのではないでしょうか? そんなスマホの毎月の固定費を少しでも抑えられたら、年間で考えると大きな節約になります。

簡単に節約して貯金をする方法は? 固定費・食費・移動費など徹底見直し!

© Norman01 - stock.adobe.com



そこでおすすめしたい節約方法が、格安SIMに変えること。スマートフォンの中には、大手通信キャリアで契約した情報がすべて組み込まれている小さなチップ「SIMカード」が入っています。このSIMカードを格安SIMに移すことによって、プランにもよりますが、毎月一人当たり約4,000円減が見込まれることも。


4人家族で例えると、全員が変えれば16,000円減。1年で192,000円も節約できます。浮いたお金を貯めておいて、家族旅行に行ってみてはいかがでしょうか。

▼ネットバンクを利用する


ネットバンクは、実店舗をもたないネット上の銀行です。

店舗をもつ銀行では、ATMでお金を引き出すときや振り込みをするときに手数料がかかりますよね。小さな金額でも、積み重ねた金額分、大きな手数料になってしまいます。

しかし、ネットバンクなら、振込・振替などの手数料が回数制限付きで無料なケースも多いんです。ほかにも、預金に関しては金利も高いなど、メリットが豊富にあります。


24時間いつでも利用でき、営業日を気にする必要がないのも魅力。自宅にいながら面倒な振り込みも完結できるので、銀行に移動する時間や移動費を気にすることもありません。長い行列に並ばなくても、楽々に銀行を利用できますよ。

▼不要になったものは売る


不要なものを抱え込むことは、さまざまな運気を下げるといわれています。もしかしたら、節約がうまくいっていない原因になっているかも。家に不要がものが多い人は、思いきって売ってみてはいかがでしょうか?

簡単に節約して貯金をする方法は? 固定費・食費・移動費など徹底見直し!

© Emi-s - stock.adobe.com



不要なものを売れば、臨時収入になります。そのまま貯金に回してもいいですね。

例えば、子どものサイズアウトした洋服などはフリマサイトで販売できます。
活躍の場が減ってきたものは、売ることも検討してみましょう。

▼ふるさと納税を活用する


2008年に始まった「ふるさと納税」とは、全国の都道府県や市町村の自治体に寄付をする制度です。寄付した金額によって、寄付先の特産品がお礼として受け取れるんです。

また、お礼以外にもさまざまなメリットが。住んでいる自治体に払う住民税が大幅に減額されます。つまり、寄付=住民税としてカウントされるというわけです。手元にお金があるときに納税できるので、自分のタイミングで寄付できるのも人気の秘密ですよ。

税金を払うだけではなく、各地の特産物ももらえるお得な行政サービスを利用して、得をしてくださいね。

※各市町村の公式サイトから、ふるさと納税を利用できます。寄付した自治体から「寄附金受領証明書」を受け取り、本人確認書類や個人番号をそろえて、住んでいる自治体に提出すれば住民税が減額されます。

▼保険を見直す


保険は、医療費や生活のサポートをしてくれたり教育資金を積み立てられたり、備えておけばいざというときに安心です。しかし、保険料があまりにも高額な場合、毎月の支払いが大きな負担になってくるケースがあります。

簡単に節約して貯金をする方法は? 固定費・食費・移動費など徹底見直し!

© Monet - stock.adobe.com



「備えあればうれいなし」なんて言葉があるものの、健康志向が高まっている中で、備えが過剰すぎる場合もあるんです。今加入している保険が本当に必要なのかどうか、再検討してみましょう。

加入している保険会社はもちろん、今まで利用していなかった保険会社のプランにも目を向けてみてくださいね。

■食費節約のポイント

節約術を磨くなら、食費をコントロールできるようにならなければなりません。なぜなら、食事は基本的に毎日3回するものだから。

そこで、食費を節約するポイントについて解説していきますね。

▼外食を控える


食費を節約する大きなポイントとして挙げられるのが、外食を控えること。「料理するのがめんどくさいから」「外食が好きだから」と、ひんぱんに外食していませんか?

例えば、大衆向け焼き肉店の食べ放題コースを3名で行くと、7,000円~9,000円はかかります。これを家で済ませれば、3名で3,000円ほどで済むことも。

もし、外食をする場合は、格安ファミレスなら3,000円弱で済んでしまうことも。焼肉店からファミレスにすると、毎月1回外食するとしても、1年で48,000円~72,000円の差額が生まれますよ。

家族で楽しむ時間ですから、外食も悪くはありません。ただ、ぜいたくばかりしてしまうと、なかなか貯金できない結果に。

▼一週間分の食費を決める


スーパーや購入する食材によっては、大きな価格差があります。食費を決めずに購入してしまうと、思わぬ金額に膨れ上がってしまうことも。

そこで、まずは1週間の食費を決めて、その中でやりくりしてみてはいかがでしょうか? そうすることで、食費にお金を使いすぎることは防げますよ。

▼食材はまとめ買いして冷凍


もし身近な場所に格安スーパーがないなら、1週間に1度まとめ買いをしておくのがおすすめです。メインになる肉や魚はもちろん、パンや野菜なども冷凍できるものは一気に冷凍しておきます。

簡単に節約して貯金をする方法は? 固定費・食費・移動費など徹底見直し!

© PhotoSG - stock.adobe.com



冷凍するときに、調理を簡単にする下準備までできれば、調理時間も時短できますよ。

▼食品ロスをなくす


「まとめ買いをしても食べきれない」「賞味期限が切れてしまって捨ててしまう」という人は、食品ロスをなくすことに意識を向けましょう。

食品を上手に使いきる方法は、ざっくりとした献立を立てておくことです。「麺類+おかず1品」「丼物+つけあわせ」といった簡単なものでもいいでしょう。

しかし、計画通りに買い物をしてメニューを作っても、食品が少し残ってしまいますよね。そんな場合は、スープにして食品を使い切るのがかしこい方法ですよ。

▼飲み物は自宅から持っていく


コンビニで毎朝缶コーヒーを購入したり、ランチ時にお茶を買ったりする人は多いでしょう。会社が21日稼働すると、1本120円×2本と考えても1ヶ月で5,040円、1年で60,480円です。

そこでおすすめしたいのが、水筒を準備して持ち歩くこと。誰でも簡単に始められて、かなりの金額を節約できるんです。

■移動費節約のポイント

ガソリン代や電車代、バス代などの移動費を、日常生活に必要不可欠なものと思い込んでいる方が多いのではないでしょうか? しかし、節約しようと思えば、移動費も簡単に節約できる項目です。

例えば、自転車で移動してみたり、ひと駅分歩いてみたり。ぜひトライしてみてくださいね。

▼車ではなく自転車を


燃費のいい車を利用していても、定期的なガソリンや電気の補給は欠かせません。もし毎日の移動費を節約したいなら、自転車を利用して通勤するのもおすすめです。

簡単に節約して貯金をする方法は? 固定費・食費・移動費など徹底見直し!

普段の運動不足も解消され、朝の心地いい空気を感じられますよ。また、体力作りにもぴったりといえるでしょう。

始めるときには、少しずつ距離を伸ばしながら無理のない範囲で行ってくださいね。

▼ICカードはカード引き落としに


交通系ICカードへのチャージを現金で行っているなら、チャージ方法をクレジットカードに切り替えてみてはいかがでしょうか? チャージするだけでポイントが貯まっていくのでお得ですよ。

ただし、どのクレジットカードでもチャージ可能というわけではありません。各交通会社で発行するオフィシャルクレジットカードがあるので、詳細をチェックしてくださいね。

また、クレジットカードならオートチャージも可能。残金不足で利用できないといった心配がありません。

▼ガソリンはセルフで


もし車で移動しているなら、利用しているガソリンスタンドを見直すことも大切。いつものガソリンスタンドは、ガソリン代が高くないでしょうか? 従業員が駐在しているガソリンスタンドでは、人件費がかかってガソリン代が高い傾向にあります。

簡単に節約して貯金をする方法は? 固定費・食費・移動費など徹底見直し!

© beeboys - stock.adobe.com



「サービスが良くて気持ちいい」とつい足を運びたくなる気持ちも分かりますが、セルフのガソリンスタンドにするだけで節約になるんです。

■クレジットカードの使い方

財布に現金を入れなくても生活できてしまう今、クレジットカードは大変便利なものでありながら、手元でお金の流れが見えないリスクもあります。

もっとお得にクレジットカードを利用するためには、クレジットカードの選び方も大切なポイントです。

簡単に節約して貯金をする方法は? 固定費・食費・移動費など徹底見直し!

© contrastwerkstatt - stock.adobe.com



▼ポイント還元率の高いクレジットカードに


クレジットカードの還元率の高さも、カードを選ぶ基準のひとつ。基本的なクレジットカードは0.5%~0.75%といった還元率ですが、高還元率になれば1%~1.5%といったものもあります。

加盟店を利用すれば、還元率はさらにアップしますよ。中には入会して半年~1年間は、還元率が2%になるといったお得なものも。

▼公共料金をカード払いにする


公共料金関係をすべてカード払いに変更すれば、クレジットカードのポイント還元が定期的に受けられます。また、新しく入会して公共料金の支払いを始めれば、初回に大きなキャッシュバックを受けることもできるんです。

利用履歴もスマホで簡単にチェックできるので、ポイント残高も都度確認できますよ。「100ポイントたまった!」など、すぐに確認できれば節約のやる気アップにもつながりますね。

■節約術が参考になるブログ

本格的に節約を始めようと思うなら、節約術についてのブログをチェックするのがおすすめ。節約ブログの中でも、楽しみながら簡単に実践している人のブログは参考になります。

そこで、節約術を教えてもらえるブログを、いくつかご紹介していきますね。

▼smile home ~ 整理収納アドバイザー須藤有紀が綴る ゆるゆるお片づけ日記@三重県四日市 ~


「収納したものが見つからない」「まだ使えるのに新しいものを買ってしまう」。そんな人は、整理整頓をして必要なものだけで暮らす意識をつけるのがいいでしょう。

こちらのブログは、整理収納アドバイザーの須藤さんが、無駄な出費を抑えるための空間について解説されています。コツを掴んでマネしていくだけで、毎日の浪費が減るはず。

・「smile home ~ 整理収納アドバイザー須藤有紀が綴る ゆるゆるお片づけ日記@三重県四日市 ~」
https://smillehome.exblog.jp/

▼そらまめのおうち


変動費の中でも、主婦の腕次第で大きく節約できる食費。

献立のメニューを考えるだけでも苦労するところですが、こちらのブログではいろいろな節約レシピが紹介されています。どれも簡単にマネできそうなものが多く、おしゃれでおいしそうなものばかり。

節約中でも食事を楽しむアイデアをもらえそうな、すてきなブログです。

・「そらまめのおうち」
https://mamechun.exblog.jp/

▼業務スーパーの商品をレポートするブログ


格安の業務用食材が手に入るスーパー「業務スーパー」。近くにこのスーパーがある人は、「量が多いから消費できるかな」「安いのはいいけれど、味はおいしいのかな」と、気になることも多いでしょう。

こちらのブログでは、商品を利用したレシピを紹介しながら、味などの評価も一緒に紹介してくれています。どんなメニューに応用できるのかも要チェックですね。

・「業務スーパーの商品をレポートするブログ」
https://kenich1014.exblog.jp/

■まとめ

節約をするにあたって、肩に力が入りすぎてしまうとストレスになります。その結果、リバウンドで大量にお金を使ってしまうなんてことも珍しくありません。そこで、自動的に貯金に回せるお金を作る仕組みができれば、節約しながら簡単に貯金できますよ。

得をしながら出費を抑える方法で、貯金を増やしていきたいですね。

新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.